異文化マネジメント

Pick Up

毎日の職場が、異文化マネジメントの実践の場に
インターンの採用により、今後も海外ビジネスを加速させる

株式会社アサイン株式会社アサイン

企業企業株式会社アサイン

茨城県/ITサービス

インターンインターンブイ トォ タオ

ベトナム/ハノイ国家大学外国語大学 日本語

インターンインターンモハマド サブツ ノアイマン

マレーシア/マレーシア工科大学 ソフトフェア開発

受入目的

海外拠点現地社員・顧客との相互理解に苦労…
異文化マネジメントを学ぶためにインターン受入を決意

Q.インターンシップを受け入れようと思ったきっかけを教えてください。
当社は2007年からフィリピン人IT技術者の採用をスタートし、2014年に現地法人を設立しました。しかし、現地スタッフや顧客との相互理解が進まず、事業拡大を阻む大きな壁となっておりました。とはいえ、今後もフィリピンを拠点とし、アジアでの事業展開を目指しておりましたので、日本人社員の異文化マネジメント能力を向上していくことが必要不可欠でした。このような状況の最中に、今回のインターンシッププログラムを知りました。外国人インターンとの協働によって、日本人社員が日本のビジネス慣習は海外では通用しないことに気付き、新たな感覚・発想に触れることで海外展開のヒントを獲得していってほしいと思い、応募することにしました。また長期的には、外国人インターンを採用し、今後ベトナム・マレーシアの日系企業に対してもITサポートを行い、ビジネス展開を図っていきたいと考えました。

インターンシップを受け入れようと思ったきっかけインタビューの様子インターンシップを受け入れようと思ったきっかけインタビューの様子

活動内容

試行錯誤の中、具体的なフィードバックの積み重ねで外国人インターンとのコミュニケーション方法を確立

Q.どんなインターンシップを行いましたか?
インターンには、プログラミング技術の習得(Java, C#)に加え、生産管理システム、基幹業務システム、オリジナルLINEスタンプのデザイン・製作などのプロジェクト、地域産業フェアや勉強会などに積極的に参加してもらいました。インターンと協働するなか、戸惑うことも多く、当たり前に思っていたビジネス慣習が日本だけのものだと実感しました。試行錯誤の3ヶ月間でしたが、インターンと接する中で次のことを心がけるよう変わっていきました。「言葉だけで指示をせず、仕様書や事例を示して具体的な指示をする」「日々のフィードバックを大切にし、仕事が予定通りであっても『順調だね!OKだよ!』と声をかけ、互いにモチベーションの高い仕事を持続させる」「曖昧なまま仕事を進めるのではなく、なんのためにこの業務が必要なのかを論理的に説明する」「異なる考え方はその場で否定せずに、必ず一旦受け止める」「良い働き・成果は、オーバーリアクションで評価。そして、皆で共有し喜びを分かち合う。」こういった具体的な接し方が身についたのは今回のインターン受け入れでの貴重な経験です。また、事前研修・フォローアップ研修で学んだ「異文化間コミュニケーションの取り方」「日本と諸外国のビジネス慣習」「チームビルディングや衝突への対応」を社内で定期的に学んだり、社員の英語レベルの強化のために社内研修項目の中に英会話を入れたりと、今後も社員全体が異文化マネジメントに対応できる仕組みづくりを継続的に行っていく予定です。

インターンシップの働く様子

受入成果

働きぶりを高く評価した結果、日本本社の社員として採用することに

Q.受入前後を比較して、あなた自身や社員・組織にどんな効果がありましたか?
まずは社員が異文化マネジメントを体感することで、物事を大局的に見ること、臆せず自由に意見を発信することの大切さを学びました。そして彼女たちと仕事を工夫して進めていく中で、日本人の仕事の進め方に関しても少しずつ改善されてきました。これまでは、お客様の要望や上司からの指示に対して忠実かつ実直に仕事を進める傾向がありました。もちろんそれも大切なことですが、彼女たちが役職や部署の垣根なく誰に対してもフランクに自分の意見やアイデアを発信していく様子を見て、私たち日本人も、柔軟な思考・自由な発想で意見を発信し仕事に反映することを意識するようになりました。その結果、自らが楽しくなるようなデザインや自社製品を作りたいという考えのもと、新たに保育園向けのシステム製作に繋がっています。さらには、マレーシアからのインターンには、当社のLINEスタンプを作成してもらうなど、戦力として活躍してもらいました。学ぶ意欲も高く、ビジネス感覚もあり、デザインスキルもある方でしたので、インターンシップ終了後に当社の社員として採用する予定です。この出会いが最大の成果で、今後も彼女を中心に異文化理解を深めていき、アジアでのITサポート展開を進めていきたいです。

インターンシップの働く様子

インターン生の声

この体験は、私にとって人生の新しい生き方につながると思います

Q.インターンシップで得られたことを教えてください。
プログラミング経験ゼロから教えていただき、システム開発の難しさを知りました。また毎日朝礼で会社の経営理念を全員で唱和することも勉強になりました。社員全員で同じ目標を持たせて頑張ることは、ベトナムの会社でも導入してみたらよいと感じました。休日は社員が出演した楽団の初体験やボランティア活動など社外活動にも参加させていただき、楽しく交流できました。(ブイ トォ タオ)
チームとしての働き方やプログラミングの知識に関して習得することができました。ITの専門的な言葉を理解するときやOSのソフトが日本語で困りましたが、会社の方が協力的で理解しようと努力してくれました。また部屋の入退室に関してなど基本的な日本のマナーに関しても学びました。自分はマナーがいい方だと思っていたけど日本のレベルが高いことに驚きました。この体験は、私にとって人生の新しい生き方に繋がると思います。(モハマド サブツ ノアイマン)

インターン生の声

READ MORE

有限会社 長沼製作所

企業有限会社 長沼製作所

秋田県/製造業/板金・機械加工部品の製造

インターンロズィハン イズミ ビン ザイヌル ラシッド

マレーシア/富山大学 機械知能システム工学科

More Detail

株式会社KSパートナーズ

企業株式会社KSパートナーズ

大阪府/ITサービス/ECサイトの構築・運営

インターンレティ ジエウタオ

ベトナム/貿易大学 国際経済

More Detail

株式会社さくらコミュニティーサービス

企業株式会社さくらコミュニティーサービス

北海道/介護サービス

インターンモハメド ハルティアン

インドネシア/インドネシア大学 経済経営

インターンヂェン ティー ゴック リン

ベトナム/ホーチミン大学 法律

More Detail

株式会社ゆたか

企業株式会社ゆたか

北海道/飲食サービス業

インターンピンセー ピェンラウィン

タイ/シーナカリンウィロート大学 コンピュータ コミュニケーション

More Detail

ALL