Pick Up

外国人材との協働、観光客へのPRを通じて
日本の農業と食文化の発展に貢献する

株式会社OPENSAUCE

企業株式会社OPENSAUCE

石川県/アプリケーション開発・飲食業

インターンプッティ アリア ハッサニ

インドネシア/ボゴール農科大学

受入目的

食と農を支える外国人材獲得に向け
社内環境とPR戦略の方向性を探りたい

Q.インターンシップを受け入れようと思ったきっかけを教えてください。
当社は2017年に創業したスタートアップ企業です。「食」をテーマにプログラマー、シェフ、デザイナー、編集者など様々なバックグラウンド、スキルを持つ人間が集まり、料理レシピアプリ開発、農業活動、レストラン運営の3事業を展開しています。現在、家庭料理からシェフの一品まで世界中のレシピを共有・継承し、進化させるレシピアプリを開発し、誰もが農業を行える場所(圃場)とノウハウを提供する農業プラットフォームを運営しています。さらにレシピと食材を融合させるレストランを2020年1月にオープンします。農業、飲食サービス業分野では従事者の減少が進み、業界の縮小を食い止めるには外国人材の力が必要です。また、北陸新幹線開通で金沢の外国人観光客数も増加しています。外国人材や外国人観光客を獲得していくために、効果的なPR法、そして彼らと協働するための社内環境と意識改革のあり方を学ぼうと応募しました。

インターンシップを受け入れようと思ったきっかけインタビューの様子

活動内容

「食」という共通項が互いをつなぎ
コミュニケーションが一気に深まった

Q.どんなインターンシップを行いましたか?
プッティさんには地域と当社の業務理解のために、レシピ作成や農作物の収穫を体験してもらいました。最も困ったのは言葉です。社内で英会話レッスンを行い、事前にインドネシア文化を学ぶ勉強会も行ってきましたが、最初は積極的にコミュニケーションをとる雰囲気がつくれませんでした。転機となったのは、プッティさん主導で行ったインドネシア郷土料理レシピの開発。料理選定、会場の装飾、BGMまでプッティさんに提案してもらいました。そこからコミュニケーションが活発になり、距離が縮まりました。「食」は万人が興味を持ち、世界の人をつなぐテーマだと改めて感じました。農業部門では、インドネシアと日本が抱える農業課題についてディスカッションを行いました。また、プッティさんの発案で、日本に興味のあるインドネシア人のアンケート調査を実施しました。石川県の大学にいる留学生や、プッティさんの母校や親類の会社など幅広い世代に調査を行い、インドネシア人が抱く日本のイメージや観光ニーズを把握することができました。

インターンシップの働く様子

受入成果

外国人に響く日本の魅力を知り
今後の事業拡大の戦略に役立てる

Q.受入前後を比較して、あなた自身や社員・組織にどんな効果がありましたか?
プッティさんは積極的に様々なコミュニティにアプローチし、情報を獲得する行動力があり、与えられたタスク以上の成果を挙げてくれました。アンケート調査からは、外国人が日本に興味を持つきっかけはアニメ・漫画などのサブカルチャーが多いと判明。そこで作品中の食事シーンに焦点を当て、外国の方が日本の食に魅力を感じるポイントの分析レポートを作成してもらい、レシピアプリやレストラン運営のアイデアを得ることができました。また、日本で働くことへの意識や関心度について知見が得られました。今回の受け入れで、社員の異文化への理解は予想以上に深まりました。そして外国人材と協働するうえで最も大切なことは「対話」だと気づかされました。相手の思いを根気強く引き出し、こちらの意図を伝える対話を積み重ねることで、その後の協働関係や相互理解は大きく変わると思います。インターンシップでのプッティさんの活躍を見て、外国人材が企業にもたらすインパクトは大きく、新たな事業展開を加速させるものだと改めて感じています。

インターンシップの働く様子

インターン生の声

「食」から専門分野を見つめ直し
キャリアに必要なマインドを学んだ

Q.インターンシップで得られたことを教えてください。
私は、農学の基礎知識を、都市計画や緑化などのデザイン・設計・管理に取り入れるランドスケープ・アーキテクチャを専攻しています。インターンシップでは、自分の専門分野を「食」という観点から見つめ直すことができました。OPENSAUCEはとてもユニークな会社で、初日から驚くこと、興味深いことの連続でした。皆さんには随分多くの質問をしましたし、皆さんもインドネシアに興味をもってくれました。レストランと農業部門での活動では、日本の飲食業界、農業プロセス、食文化、おもてなしを学ぶことができました。OPENSAUCEは自由な雰囲気である一方、自分で考えて行動することが求められます。自分の持てる力を存分に発揮し、皆さんは私が自信をもって活動を進められるように支援してくれました。今後はランドスケープ・アーキテクチャ分野でキャリアを極めていきたいと考えていますが、自分の専門知識・技術を社会に還元するには、あらゆる分野に目を向けていくことが大事なのだと学びました。

インターン生の声

READ MORE

水道テクニカルサービス株式会社

企業水道テクニカルサービス株式会社

神奈川県/インフラ

インターンサヴィトリ アマナトュラ

インドネシア/岐阜大学 土木工学部

More Detail

株式会社 中外陶園

企業株式会社 中外陶園

愛知県/製造業

インターンチャン トゥ フエン

ベトナム/ハノイ貿易大学 経済・国際ビジネス学部

More Detail

株式会社 Spiral

企業株式会社 Spiral

東京都/IT/ソフトウェア

インターンアリ ハサン

パキスタン/国家繊維大学 コンピューターサイエンス学部

インターンオリヴィエ モジラネーザ

ルワンダ/IPRC キガリ 情報通信技術学部

More Detail

市岡製菓株式会社

企業市岡製菓株式会社

徳島県/製造業

インターンレ ティ ハウ

ベトナム/ホーチミン市人文社会科学大学 日本語学部

インターンフイン ル ミン タオ

ベトナム/ホーチミン貿易大学 国際経済学部

More Detail

Holoeyes株式会社

企業Holoeyes株式会社

東京都/情報通信業

インターンシャディア アリナ ビンティ シャムスル ジャスミ

マレーシア/ペトロナス工科大学 ソフトウェアエンジニアリング

More Detail

カコムス株式会社

企業カコムス株式会社

大阪府/情報通信業

インターンハリー・リン・フー・リャン

マレーシア/UCSI大学 経済・情報科学学部

More Detail

株式会社プラントベース

企業株式会社プラントベース

千葉県/建設業

インターンヒュマンニサ ルビナ レスタリ

インドネシア/メルクブアナ大学大学院 経営学部

インターンエステリアーナ エカワティ

インドネシア/ペリタ・ハラパン大学 土木工学部

More Detail

株式会社日本・精神技術研究所

企業株式会社日本・精神技術研究所

東京都/学術研究、専門・技術サービス業

インターンアンキタ マダン カラガタギ

インド/ムンバイ大学 応用心理学科およびカウンセリングセンター

More Detail

AXELL株式会社

企業AXELL株式会社

東京都/製造業・飲食業

インターンバレンチン チェレミン

ウクライナ/モスクワ国際関係大学大学院 国際ジャーナリズム

インターンホワン チィー フォン リー

ベトナム/FPT大学 言語学

More Detail

株式会社リィツメディカル

企業株式会社リィツメディカル

神奈川県/卸売業・小売業

インターンジュリウス・タン・サルシーリヤ・ゴンザレス

フィリピン/国際大学大学院 国際関係学部

More Detail

有限会社日青工業

企業有限会社日青工業

茨城県/製造業

インターンサラ ソフィア スサント プトリ

インドネシア/バンドン工科大学 芸術・デザイン学部

More Detail

株式会社 マツザワ瓦店

企業株式会社 マツザワ瓦店

愛知県/建設業

インターンマリア・アデリナ・ファクン

フィリピン/ザ・フィリピン・ディリマン大学大学院 マスコミュニケーション

More Detail

株式会社スリーハイ

企業株式会社スリーハイ

神奈川県/製造業

インターンベイセンバイ・ゼレ

カザフスタン/アル・ファラビィ カザフ国立大学 東洋学部

More Detail

プレマ株式会社

企業プレマ株式会社

京都府 /卸売業・小売業

インターンマリアム エル ハキーム

エジプト/アイン シャムス大学 日本語 日本文学科

インターンハディール サード ハッサン ムハンマド エルコーリ

エジプト/アイン シャムス大学 日本語 日本文学科

More Detail

ALL